新刊「通史でたどる熊谷の歴史」を紹介
2022/04/27(水)11:00〜11:54に、熊谷市立熊谷図書館の副館長(学芸員)の大井教寛さんを招いて、新刊「通史でたどる熊谷の歴史」のお話を伺います。

小学生から大人まで、熊谷の歴史を学ぶには、分かりやすくて、写真も多いので、パラパラ見ているだけでも楽しいです。昨年の出土品展で展示していた品物も掲載されてますから、まさに最新版の熊谷の歴史図書です。
NHK大河ドラマ「鎌倉殿13人」も源平合戦が始まり、私は、この本を片手にテレビを観ています。
A4判サイズ158頁のオールカラー。先史・古代から現代まで構成で、一冊500円(税込)です。
熊谷図書館3階の美術郷土資料展示室で頒布を開始しています。また、八木橋百貨店8階の須原屋書店、熊谷堂書店でも頒布しています。
熊谷図書館(熊谷市桜木町二丁目33番地2)電話:048-525-4551ファクス:048-525-4552
スタッフ

パーソナリティ活動
加盟店2022.05.13今しかない写真を撮るなら…
番組ピックアップ情報2022.05.13わくわく鉄道フェスタ2022@SL転車台公園
加盟店2022.05.03揚げたて!鳥末の唐揚げ
番組ピックアップ情報2022.05.03「こどもの日」は仔犬、仔猫の話