9/29(月)放送『あつまれ!市民の森』
提供:株式会社 青空建設
☆☆ この番組は、熊谷市民・行田市民の方をゲストに お招きして お話していく番組です ☆☆
ゲストの方に次の週のゲストさんを紹介して頂き、熊谷・行田地域の人々を 繋いで いきます。
【 ものつくり大学 軽音部 4年生 】長谷川 菜緒 さん

ゲストは、【 ものつくり大学 軽音部 4年生 】長谷川 菜緒 さん。
前回 (9/22) のゲスト【 毎日ギターを弾きすぎて若干勉強が疎かな大学生 】菅野 昭真 さんから の
ご紹介です。
行田にある「ものつくり大学」建設学科の都市・建築コースの 4 年生である菜緒さん。
小さい頃は、建築に興味はなかったが、高校時代に担任から「現場監督に向いている」と言われた
ことで 興味を持ち、自分で いろいろ調べて 建築の道 を 選んだ とのこと。
大学では 建築の基礎や実習を重ねる中で 落ち込んだ時もあったが、自分の向いているコースを
見極められたことで、今まで知らなかった専門知識を習得でき、新たな知識を増やせる授業が
楽しかった と、建築を学ぶ きっかけ や 4 年間の授業について 教えていただきました。
また、学業と合わせて部活にも打ち込んでいる奈緒さん。
高校では、水球部 (*1) と 軽音部 (*2) に所属。大学でも 軽音部に入部し、2つのバンド (*3) を
兼任するとともに、部長として50名ほどの部員をまとめていたことや、過去3回の学園祭 (*4) での
ステージ演奏についてなど、いろいろと お聴きしました。
小6まで、ピアノを習っていた奈緒さんにとって、音楽は生活の一部であり、人生 ずっと 音楽に
触れた日々を過ごしているとのこと。 現在は、4年生として、卒論の準備で忙しい毎日の中、
最後の学園祭に向け、それぞれのバンドの練習に励んでいる♪
『 ♪ いろいろなバンドが出て、多様な楽曲をやります。 軽音部も楽しんでいただけると思いますし、
模擬店もあり、小さいお子さんも楽しめるイベントになっているので、ぜひっ、多くの方に
来ていただけたら .. 』と 菜緒さん 🍀

「ものつくり大学」や 学園祭 の 詳細 は、大学のホームページ (HP) で 確認できます。
※ 以下は、HPより抜粋した 日程のみ となります。
第25回 碧蓮祭(学園祭)
テーマは ” 百花繚乱 ~青春謳歌~ “
【日時】 10 月 25 日(土)10:00~17:00
10 月 26 日(日)10:00~16:30
詳細は、決まり次第 更新いたします。
(* 2025/9/29 現在、研音部のライブ時間の詳細は まだ未定とのことです。)
【 キーワードについて 】
*1 水球のプールの長さ:50M、水深:2M など、ルールについても 教えていただきました。
*2 高校では、ボーカルを担当。
*3 大学で所属するバンドは、以下の2つ:
① 『 520 』( 読み: ウォーアイニー) では、ギターボーカル を 担当。
② 『 ゾーン』 では、ボーカル を 担当。
*4 『 碧蓮祭(へきれんさい)』:「ものつくり大学」の学園祭の名称。
次週 (10/6) のゲストは、丸山 蓮 さんを お迎えします。
「あつまれ!市民の森」は、毎週 月曜日、18時からの放送です。ぜひ お聴きください ♬
スタッフ

パーソナリティ活動
[PG]あつまれ!市民の森2025年10月2日9/29(月)放送『あつまれ!市民の森』
[PG]あつまれ!市民の森2025年9月26日9/22(月)放送『あつまれ!市民の森』
[PG]あつまれ!市民の森2025年9月18日9/15(月)放送『あつまれ!市民の森』
[PG]市民活動まちづくりすと2025年9月18日9/9(火)放送 【市民活動 まちづくりすと No.014】