第63回「熊農パワーをとどけます」第64回「熊谷の面白いこと考えよう2」12月1日(月)12:00~12:54 ダブルヘッダーでおとどけします。

さて、12月1日(月)12:00~放送の梅林堂提供『やわらか熊谷~僕らがつなぐ物語~』は?
情報満載!ダブルヘッダーでお届けします。

12:00~12:20 元気に活動している熊谷農業高校の生物生産工学科の生徒さんと先生をゲストにお迎えして、国内でも伝統ある熊谷農業高校、文化祭でもたくさんの人が熊農生が作った作品に集まっていたという「熊農パワー」をお届けします。
熊谷農業高校では、今までにも「くまのうアイス」「ジャム」「雪くまの梅ソース」などたくさんのヒットを飛ばしています。
生徒さんの頑張りをお届けします。
今回は「シクラメン!」クリスマスの街を彩ります。どうぞお楽しみに!

12:24~ 後半【熊谷の面白いこと考えよう2】をお届けします。
ゲストは前回「星溪園カフェ、グリスロ、星川ふーらりイラストマップ」を紹介したメンバー
熊谷市商業観光課 塚越慶吾さん コトラボ合同会社 大川春菜さん イラストレーター 唐﨑瑞穂さんに来ていただきます。
今回は「ITOMA」とは何か?
星川近くに登場したフリースペース「ITOMA」 そこで何ができるか考えます。
また、星川ふーらりイラストマップのその後の活用。
作って終わりじゃないのが星川ふーらりイラストマップ!
その他いろいろ?!語り合います。
熊谷の面白いこと考えようシリーズ第2弾です!どうぞお楽しみに!
スタッフ






